|    | 
		
      
         
            
           | 
            
           | 
            
           | 
            	
           | 
            	
           | 
            | 
         
         
            
           | 
            
           | 
            	
           | 
            	
           | 
            	
           | 
            | 
         
         
            
           | 
            	
           | 
            	
           | 
            
           | 
            
           | 
            | 
         
         
            
           | 
            
           | 
            
           | 
          5TH ANNUAL 
            CUSTOM HILL 
            10.12.2003  
            IN OONOJI AUTO CAMPING AREA   | 
         
       
        HOT 
      ROD & KUSTOMファンが1年で一番楽しみにしているイベント、5TH Custom Hillが今年も富士の裾野、大野路オートキャンピングエリアで開催されました。 
       
      例年いい天気のCustom Hillにしては珍しく、今年は前夜から雨。開催自体も危ぶまれました。しかしさすがに主催のバンナイス、ホストクラブのCAMSHAFTERSの日頃の行いの良さで、8時くらいで雨は止んで、一時は晴れ間も射すほど回復しました。 
      その後は山の天気そのもので、曇ったかと思うと、濃霧が立ち込め、また晴れ間が射し、となんとも不思議なお天気でした。 
      結局は通して霧がかった一日だったのですが、霧の中に佇むHOT ROD & KUSTOMは幻想的で、非日常的な空間を作り出していました。 
       
      エントリーも7時くらいからドロドロ入場しはじめ、最終的には会場のキャンプ場のほとんどをHOT ROD & KUSTOMが埋め尽くし、先ほども書いたように幻想的な空間ができあがりました。 
      さすがにRoadsterは少なかったですが、前日や朝の天気を考えると、逆によく来てくれました!アナタは偉い!と皆さん心の中で思っていたことでしょう。あの悪天候の中、全体で250台もエントリー車が集まったのですから、皆さんの気迫と熱意に脱帽でした。 
       
      それだけ気合を入れてきているのにもかかわらず、それを表には出さないのが、またこのイベントにエントリーする人たちのCOOLなところなんです。 
      BBQを囲んで、みんな大騒ぎ。隣りにエントリーしているカークラブとも自然と打ち解け、あちらこちらで湧き上がる歓声や笑い声が霧の中で反射します。 
      やっぱり一番楽しいのはエントリーしている人なんだな、と思い知らされるイベントなんです、このCustom Hillは。 
      今年はバンド演奏もあり、この盛り上がりに一役買っていました。トレーラーの上で演奏する姿はCustom Hillのイメージにピッタリで、ステージの前で踊りまくる人たちもいい笑顔してました。 
      もちろんこういうイベントには必要不可欠なスワップミートも並び、アメリカン雑貨やミニカーなどの定番ものから、手作りのシュランケンヘッドなどの一点ものを売ってる店までいろいろでした。 
      晴れてるCustom Hillもいいですが、たまにはこんなCustom Hillもよかったですね。開催してくださったスタッフの皆様、お疲れ様でした。来年も期待しております! 
        
      
     | 
		
       |